兵庫県北部,円山(まるやま)川下流にある南北に細長い盆地。平野の乏しい但馬(たじま)地方では最大の穀倉地帯をなす。円山川の河谷に海が入りこみ,その後埋積が進んで形成されたため,河口から12kmの豊岡市中心部でも標高4mという低さであり,1923年から38年にかけて大改修が行われるまで円山川が蛇行する盆地中央部は水害の常襲地帯であった。低湿地では柳行李(やなぎごうり)の原料となるコリヤナギ(杞柳(きりゆう))が栽培されていたが,現在ではほとんど見られない。盆地のため霧が多く,年間発生回数は120日に達する。円山川の河口にある津居山(ついやま)港は,古くから盆地の海の玄関にあたり,円山川を上下する高瀬舟の基地であった。
執筆者:小森 星児
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新