分担保存(読み)ぶんたんほぞん(英語表記)shared storage

図書館情報学用語辞典 第5版 「分担保存」の解説

分担保存

図書館協力の一つで,複数の図書館が,分担する主題や資料の種類をあらかじめ定めておき,それに基づき保存すること.収集対象とする出版物の増大,利用者の要求多様化,書庫スペースの制約など,図書館を取り巻く環境の変化などを背景とし,地域や館種が同じ参加館の間で協定を結び,利用頻度の低下した資料について,特定の図書館が保存に責任を持つ仕組みである.その他の図書館は重複資料を廃棄できるようになる.分担保存のためには,あらかじめ保存すべき資料を選定し,保存基準を決めておく必要がある.日本の公共図書館では,雑誌新聞を対象とした分担保存の事例が見られる.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android