分閫(読み)ぶんこん

精選版 日本国語大辞典 「分閫」の意味・読み・例文・類語

ぶん‐こん【分閫】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「閫」は、城門のしきいの意 ) 天子によって全権を一任された大将が、兵を率いて城の外に出ること。
    1. [初出の実例]「補袞職久。分閫任長」(出典:江都督納言願文集(平安後)五・母堂為先老修善願文)
    2. [その他の文献]〔杜甫‐奉和厳中丞西城晩眺十韻〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む