切情(読み)セツジョウ

デジタル大辞泉 「切情」の意味・読み・例文・類語

せつ‐じょう〔‐ジヤウ〕【切情】

ひたすらに思う心。
「私の―は、梅子さん、く御諒承下さるでしょう」〈木下尚江火の柱

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「切情」の意味・読み・例文・類語

せつ‐じょう‥ジャウ【切情】

  1. 〘 名詞 〙 切なる思い。ひたすら思う心。痛切な感情
    1. [初出の実例]「互ひに切情(セツジャウ)を絶って義を重んずと雖ども」(出典花柳春話(1878‐79)〈織田純一郎訳〉三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「切情」の読み・字形・画数・意味

【切情】せつじよう

切々の情。

字通「切」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む