刈入(読み)かりいれ

精選版 日本国語大辞典 「刈入」の意味・読み・例文・類語

かり‐いれ【刈入】

  1. 〘 名詞 〙 農作物などを刈って取り入れること。収穫
    1. [初出の実例]「誠に人間の一生は、これに棄て置く案山子(かかし)の如く〈略〉苅内(カリイレ)済めば火に焚(た)かれ」(出典新内・不断桜下総土産(佐倉宗吾)(1851頃)宗吾住家)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android