刈山古墳群(読み)かりやまこふんぐん

日本歴史地名大系 「刈山古墳群」の解説

刈山古墳群
かりやまこふんぐん

[現在地名]出雲市馬木町

神戸かんど川が出雲平野に流入する地点、左岸側丘陵にある後期群集墳。四二基の古墳からなり、その内容は前方後円墳三・円墳三一・方墳四・墳形不明三・消滅一である。石材が散在しているものがかなりあり、主体部は横穴式石室が多いと思われる。前方後円墳は一号が全長約三二メートルと最も大きく、二号墳(同約二九メートル)・三号墳(同約一六メートル)と続く。円墳は径九―一五メートル、高さ一―三メートルの規模である。当古墳群の北東端には小坂こさか古墳(県指定史跡)の名で知られる二八号墳がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android