20世紀日本人名事典 「刈田元司」の解説 刈田 元司カリタ モトシ 昭和期の英米文学者 上智大学名誉教授。 生年明治45(1912)年1月3日 没年平成9(1997)年3月8日 出生地新潟県見附市 学歴〔年〕上智大学文学部英文科〔昭和10年〕卒,ジョージタウン大学大学院〔昭和12年〕修士課程修了 主な受賞名〔年〕勲三等旭日中綬章〔昭和60年〕 経歴上智大学文学部英文学科助手、講師、助教授を経て、昭和22年教授となり、のち中央大学教授に就任。日本英文学会編集委員、評議員、理事、日本アメリカ文学会会長も歴任。著書に「アメリカ文学の周辺」「アメリカ文学史」「都市と英米文学」「アメリカ文学の人間像」、訳書にアダムズ「ヘンリー・アダムズの教育」、ホーソン「緋文字」、ヘミングウェイ「武器よさらば」など。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by