アメリカの作家N・ホーソンの代表的長編小説。1850年刊。姦通(かんつう)を犯したヘスタ・プリン、その夫で嫉妬(しっと)に狂うチリングワース医師、姦通の相手で罪に悩みついに世間に告白するディムズデイル牧師、さらに不義の子パールを加えた4人の、7年間にわたる心理の葛藤(かっとう)を主題とする。ヘスタの胸に緋の糸で刺しゅうされたAのイニシアルは、物語の冒頭では姦通Adulteryを意味したが、しだいに有能Able、天使Angelなどの意味をもつようになる。こうした象徴的手法を駆使しながら、人間の心奥に潜む悪を追究する一方、ベリンガム知事ら実在の人物を端役に配し、1640年代のボストン・ピューリタン社会を的確に描出する歴史小説としても評価される。ピューリタン社会の厳しい道徳、ヘスタの求める愛と思想の自由、この二面の対比は、作者の内面の矛盾の反映にほかならない。
『大橋健三郎・小津次郎訳『緋文字/美の芸術家他』(『世界文学全集17』所収・1970・集英社)』▽『R・チェース著、待鳥又喜訳『アメリカ小説とその伝統』(1960・北星堂書店)』▽『佐藤清訳『緋文字』(岩波文庫)』
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
…アメリカの作家ホーソーンの小説。1850年出版。17世紀中葉のボストンの清教徒(ピューリタン)社会を舞台に,牧師ディムズデール,彼と姦通adulteryし胸に緋色のAの文字をつけさせられたヘスターHester Prynne,その夫チリングワースの3人の心理を深く追究した,光と闇の交錯する絵画的美しさに富む傑作。象徴的手法で,さまざまな罪のあり方,社会の掟と思想の自由の相克などの問題を扱う一方,点景にJ.ウィンスロップ知事など実在の人物を配して,歴史的なリアリティを与えている。…
※「緋文字」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新