デジタル大辞泉 「初通」の意味・読み・例文・類語 しょ‐つう【初通】 初めて手紙をやること。最初の手紙。「―よりして文章命も取るほどに」〈浮・一代女・一〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「初通」の意味・読み・例文・類語 しょ‐つう【初通】 〘 名詞 〙 はじめて書状を送って、意志を通ずること。最初の手紙。[初出の実例]「初通(ショツウ)よりして文章命も取程に次第次第に書越ぬ」(出典:浮世草子・好色一代女(1686)一) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例