判例至上主義(読み)ハンレイシジョウシュギ

デジタル大辞泉 「判例至上主義」の意味・読み・例文・類語

はんれい‐しじょうしゅぎ〔‐シジヤウシユギ〕【判例至上主義】

判例至上のものと考え、判例に忠実に判断すること。特に、制定法主義を採用しているにもかかわらず、法的判断を行う際に判例を過度に尊重すること。→判例法主義
[補説]同種訴訟に対して裁判官によって判決が異なるのは公平ではないため、制定法主義をとる日本でも判例が重視される。しかし、判例を重視するあまり、国民の一般的な感覚とは必ずしも一致しない判決が下される場合もある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む