判定制度

産学連携キーワード辞典 「判定制度」の解説

判定制度

「判定制度」とは、ある製品方法などが特許発明の技術的範囲に入るか否かの鑑定特許庁に対して求める制度のことを指す。3名の審査官書面審理を行って判断を下す。「判定制度」は、特許権に関する紛争解決における有力な判断材料として用いられるが、判定そのものには法的拘束力はない。なお、判定結果に対して不服の申し立てを行うことはできない。

出典 (株)アヴィス産学連携キーワード辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む