別れの曲(読み)ワカレノキョク

デジタル大辞泉プラス 「別れの曲」の解説

別れの曲

ポーランド生まれの作曲家フレデリック・ショパンのピアノ曲。原題《Chanson de l'adieu》。『12の練習曲(作品10)』(1829-1832)の第3番ホ長調を指す。1934年に公開された同曲を主題曲とするドイツ映画(フランス語版)の邦題『別れの曲』に由来する。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む