別島(読み)わけのしま

日本歴史地名大系 「別島」の解説

別島
わけのしま

古代にみえる地名。「続日本後紀」承和三年(八三六)七月二五日条に「松浦郡別島」とみえ、藤原常嗣大使とする遣唐使船四艘は筑紫を出た後で逆風にあって漂流うち第二船(副使小野篁)が同月八日当島に着岸したという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 長崎県 未詳

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む