利倉村
とくらむら
[現在地名]豊中市利倉一―三丁目・利倉西一―二丁目・利倉東一―二丁目・原田南一―二丁目・曾根南町二―三丁目・服部西町五丁目
服部・穂積両村の西、原田村の南に位置し、村域の北西端は千里川と猪名川の合流点で、村域は猪名川の東側低地に展開。中世は利倉庄の地。慶長一〇年(一六〇五)の摂津国絵図には「戸蔵村」とみえ、高九七六石余。元和初年の摂津一国高御改帳では一千九四石余、幕府領(村上孫左衛門預)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 