利根川裕(読み)とねがわ ゆたか

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「利根川裕」の解説

利根川裕 とねがわ-ゆたか

1927- 昭和後期-平成時代の小説家,評論家
昭和2年3月28日生まれ。中央公論社につとめる。昭和40年二・二六事件に取材した「宴(うたげ)」で注目され,42年作家生活にはいる。55年から13年間テレビ番組「トゥナイト」を司会。59年「十一世市川団十郎」ほかで日本文芸大賞特別賞,平成3年「それぞれ方舟」で日本文芸大賞。6-10年新潟経営大教授。評論に「北一輝」など。千葉県出身。東大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む