精選版 日本国語大辞典 「利根草」の意味・読み・例文・類語 りこん‐そう‥サウ【利根草】 〘 名詞 〙 植物「たで(蓼)」の異名。[初出の実例]「たでといふものはりこんさうと名付く」(出典:虎明本狂言・鈍根草(室町末‐近世初)) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
動植物名よみかた辞典 普及版 「利根草」の解説 利根草 (リコンソウ) 植物。タデ科タデ属の一年草の総称,とくに柳蓼の称。タデの別称 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報 Sponserd by