制御文字(読み)セイギョモジ

IT用語がわかる辞典 「制御文字」の解説

せいぎょもじ【制御文字】

コンピューターのディスプレープリンターなどの周辺機器を制御する特殊文字。改行(CRLF)、バックスペース(BS)、タブなどがあり、画面や印刷物には表示されず、それぞれ特定の制御や働きかけを文字列に対して行う。◇「コントロール文字」「コントロールキャラクター」「制御コード」ともいう。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む