制限能力者(読み)せいげんのうりょくしゃ

百科事典マイペディア 「制限能力者」の意味・わかりやすい解説

制限能力者【せいげんのうりょくしゃ】

単独では完全な法律行為をなし得ない者をさす民法上の用語従来無能力者〉という用語が用いられてきたが,1999年の民法改正により,この語に改められた。
→関連項目意思能力行為能力代理追認取消し未成年者

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android