制限能力者(読み)せいげんのうりょくしゃ

百科事典マイペディア 「制限能力者」の意味・わかりやすい解説

制限能力者【せいげんのうりょくしゃ】

単独では完全な法律行為をなし得ない者をさす民法上の用語従来無能力者〉という用語が用いられてきたが,1999年の民法改正により,この語に改められた。
→関連項目意思能力行為能力代理追認取消し未成年者

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む