則元由庸(読み)ノリモト ヨシツネ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「則元由庸」の解説

則元 由庸
ノリモト ヨシツネ


肩書
衆院議員(民政党),長崎日日新聞社長

生年月日
文久2年2月(1862年)

出生地
肥後国熊本寺原町(熊本県)

学歴
明治法律学校

経歴
明治16年代言人試験合格し長崎で弁護士開業。31年長崎市会議員、次いで議長。のち衆院議員に当選、立憲民政党長崎県支部長。一方(株)長崎日日新聞社長を務めた。

没年月日
昭和6年8月6日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

関連語 学歴

20世紀日本人名事典 「則元由庸」の解説

則元 由庸
ノリモト ナオツネ

明治〜昭和期の弁護士 衆院議員(民政党);長崎日日新聞社長。



生年
文久2年2月(1862年)

没年
昭和6(1931)年8月6日

出生地
肥後国熊本寺原町(熊本県)

学歴〔年〕
明治法律学校

経歴
明治16年代言人試験合格し長崎で弁護士開業。31年長崎市会議員、次いで議長。のち衆院議員に当選、立憲民政党長崎県支部長。一方(株)長崎日日新聞社長を務めた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「則元由庸」の解説

則元由庸 のりもと-なおつね

1862-1931 明治-昭和時代前期の弁護士,政治家
文久2年2月生まれ。明治法律学校(現明大)でまなび,長崎で弁護士を開業。長崎市会議員・議長をへて,明治45年衆議院議員(当選7回,民政党)。九州鉄道取締役,長崎日日新聞社長などもつとめた。昭和6年8月6日死去。70歳。肥後(熊本県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む