デジタル大辞泉
「前仕手」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
まえ‐じてまへ‥【前仕手】
- 〘 名詞 〙 ( 「まえして」とも。ふつう「前ジテ」と書く ) 前後二場からなる能・狂言で中入(なかいり)の前に登場するシテ。⇔後仕手(のちじて)。
- [初出の実例]「『鉢木』も二場構成であるが、前シテも後シテも佐野源左衛門その人で」(出典:現代からみた能の歴史(1970)〈戸井田道三〉イレコ構造)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 