前口上(読み)マエコウジョウ

精選版 日本国語大辞典 「前口上」の意味・読み・例文・類語

まえ‐こうじょうまへコウジャウ【前口上】

  1. 〘 名詞 〙 本題や本芸にはいる前に述べる口上。前もって言っておくことば。前置き。前ことば。
    1. [初出の実例]「扨前へ口上は身のさんげ、一と口は無くては叶はず」(出典:明治の光(1875)〈石井富太郎編〉二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の前口上の言及

【プロローグ】より

…劇の本体の前に語られる短いせりふ。前口上,序詞。古代ギリシア劇において,コロスの最初の登場に先立つ部分を指したプロロゴスprologosという言葉を語源とする。…

※「前口上」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む