本題(読み)ホンダイ

デジタル大辞泉 「本題」の意味・読み・例文・類語

ほん‐だい【本題】

中心となる題目。話や議論眼目となる事柄。「話を本題に戻す」
[類語]話題トピック題目論題主題テーマ題材問題案件けん一件本件別件事案懸案課題論点争点プロブレム話頭話柄言いぐさ話の種語りぐさ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「本題」の意味・読み・例文・類語

ほん‐だい【本題】

  1. 〘 名詞 〙 中心となる題目。話題や議論などの眼目の事柄。
    1. [初出の実例]「それは好加減に此処等で切上げて、さてそろそろ本題に入ることに為やうか」(出典:春潮(1903)〈田山花袋〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「本題」の読み・字形・画数・意味

【本題】ほんだい

主題。

字通「本」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む