実演(読み)じつえん

精選版 日本国語大辞典 「実演」の意味・読み・例文・類語

じつ‐えん【実演】

〘名〙
公衆面前実際に何かをやって見せること。「実演販売
※星を造る人(1922)〈稲垣足穂〉「久しく風聞のみあって、つひにその実演に接することができなかったのは」
役者などが、舞台に立って芝居などを実際に演じること。
ダンテについて(1927)〈正宗白鳥〉二「現在の〈略〉知名人物を、『神曲』の地獄中の罪人どものやうに取扱った演劇が今日実演されたらどうであらう」
映画俳優歌手などが舞台で劇を演じたり、歌を歌ったりして見せること。また、その公演。映画・テレビなどへの出演に対していう。
※漫才読本(1936)〈横山エンタツ〉自序伝「本水使用の大立廻りなんかが活動写真で見たままの役者によって実演(ジツエン)される」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「実演」の意味・読み・例文・類語

じつ‐えん【実演】

[名](スル)
人前で実際にやってみせること。「料理仕方実演する」「実演販売」
俳優や歌手が舞台で劇を演じたり歌ったりすること。映画・テレビ出演に対していう。
[類語]上演公演上場初演再演杮落とし顔合わせ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

少子化問題

少子化とは、出生率の低下に伴って、将来の人口が長期的に減少する現象をさす。日本の出生率は、第二次世界大戦後、継続的に低下し、すでに先進国のうちでも低い水準となっている。出生率の低下は、直接には人々の意...

少子化問題の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android