デジタル大辞泉の解説 [名](スル)1 文章や談話などで、本題に入る前に述べること。また、その言葉。「事情を前置きしてから話し始める」2 立花(りっか)の役枝(やくえだ)の一。水際に挿す草木。→七つ道具 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例