前置き(読み)マエオキ

デジタル大辞泉 「前置き」の意味・読み・例文・類語

まえ‐おき〔まへ‐〕【前置き】

[名](スル)
文章談話などで、本題に入る前に述べること。また、その言葉。「事情前置きしてから話し始める」
立花りっか役枝やくえだの一。水際に挿す草木。→七つ道具
[類語](1自序序文はしがき前書き序言緒言序章前付け前文プロローグ序詞小序序説序論緒論巻頭言イントロダクション

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 役枝

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む