前田 白秋
マエダ ハクシュウ
- 職業
- 箏曲家
- 専門
- 地歌
- 肩書
- 白秋会家元
- 本名
- 前田 寿美恵
- 生年月日
- 明治33年 8月7日
- 出生地
- 東京
- 学歴
- 東京音楽学校〔大正14年〕卒
- 経歴
- 大正14年より箏曲の教授を開始。芸名を苔巌から白秋に改め、柳川流三味線組歌、生田流箏組歌の楽譜化に努めた。琴菜蕗会研究会を主宰。胡弓もよくし、歌舞伎への出演も多かった。
- 没年月日
- 昭和38年 5月11日 (1963年)
- 家族
- 娘=川瀬 白秋(2代目)(箏曲家)
出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報
Sponserd by 
前田 白秋
マエダ ハクシュウ
昭和期の箏曲家 白秋会家元。
- 生年
- 明治33(1900)年8月7日
- 没年
- 昭和38(1963)年5月11日
- 出生地
- 東京
- 本名
- 前田 寿美恵
- 学歴〔年〕
- 東京音楽学校〔大正14年〕卒
- 経歴
- 大正14年より箏曲の教授を開始。芸名を苔巌から白秋に改め、柳川流三味線組歌、生田流箏組歌の楽譜化に努めた。琴菜蕗会研究会を主宰。胡弓もよくし、歌舞伎への出演も多かった。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
前田白秋 まえだ-はくしゅう
1900-1963 昭和時代の地歌・箏曲(そうきょく)家。
明治33年8月7日生まれ。はじめ吉田しん子に,東京音楽学校(現東京芸大)在学中は山口巌(いわお)にまなぶ。大正14年卒業,演奏家として活動。柳川流三味線組歌,生田流箏組歌の楽譜化につとめる。胡弓も得意とした。川瀬白秋の母。昭和38年5月11日死去。62歳。東京出身。本名は寿美恵。芸名ははじめ苔巌。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 