前田 黙鳳
マエダ モクホウ
明治・大正期の書家
- 生年
- 嘉永6年3月(1853年)
- 没年
- 大正7(1918)年11月19日
- 出身地
- 播磨国竜野(兵庫県)
- 本名
- 前田 円
- 経歴
- 東京に出て博文社に勤め、のち独立して京橋南鍋町に鳳文館書店を開き、明治21年まで営業する。この間、書・金石文を研究し、15年には清(中国)に遊学。41年土方秦山・野村素軒らと健筆会を結成した。また文人画を描いた。著書に「書鑑」「印文学」「真行草大辞典」「五体字書」などがある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
前田黙鳳 まえだ-もくほう
1853-1918 明治-大正時代の書家。
嘉永(かえい)6年3月生まれ。もと播磨(はりま)(兵庫県)竜野(たつの)藩士。書・金石文を研究し,明治15年には清(中国)に遊学。41年土方秦山(ひじかた-しんざん),野村素軒らと健筆会を結成した。大正7年11月19日死去。66歳。名は円。字(あざな)は士方。別号に竜野人。著作に「印文学」「真行草大辞典」。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 