古代ローマで,円形闘技場(たとえばコロッセウム)において剣闘士同士,あるいは野獣と生死をかけた決闘を行い,大衆に娯楽を供した奴隷。前73年彼らはスパルタクスに率いられて南イタリアで大反乱を起こした。帝政期にも市民たちの人気を博し,4世紀まで存続した。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
…古代ローマの剣闘士のこと。死者の霊をとむらうため,墓前で剣闘士の試合を行う習慣は,元来エトルリアのもので,これがローマに継承された。…
※「剣闘士」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...