割札(読み)ワリフダ

関連語 名詞 割符

精選版 日本国語大辞典 「割札」の意味・読み・例文・類語

わり‐ふだ【割札】

  1. 〘 名詞 〙
  2. わりふ(割符)
  3. 江戸時代富籤(とみくじ)で、本札を札屋に留め置き、一札二分あるいは四分した価格で売る仮札。その札が当選したときはその価格に応じて本札の二分の一あるいは四分の一の賞金を受けとることができた。〔随筆守貞漫稿(1837‐53)〕
  4. 割引の札。割引券。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む