加扶持(読み)かふち

精選版 日本国語大辞典 「加扶持」の意味・読み・例文・類語

か‐ふち【加扶持】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「かふぢ」とも ) 扶持米支給を増すこと。旗本御家人がある職についたとき、その在職中に限り、付加して支給される扶持(=給与)。
    1. [初出の実例]「加扶持 カフヂ」(出典:文明本節用集(室町中))
    2. 「在勤中半組分組頭五人え、別段加扶持弐人扶持つつ被下候間」(出典:御触書天保集成‐八六・寛政四年(1792)五月)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android