加良香美遺跡(読み)からかみいせき

日本大百科全書(ニッポニカ) 「加良香美遺跡」の意味・わかりやすい解説

加良香美遺跡
からかみいせき

長崎県壱岐(いき)にある弥生(やよい)時代の遺跡。壱岐市勝本(かつもと)町立石東触(ひがしふれ)の標高約60メートルの山頂にある。早く壱岐の松本友雄によって調査紹介され、漢式土器、鏡、鹿角製刀子柄(ろっかくせいとうすえ)、鉄器、骨製品などを出土し注目されていた。1952年(昭和27)に東亜考古学会は、山頂にあるカラカミ神社を中心に存在する南斜面、北斜面の遺跡を調査した。南斜面からは弥生中期の土器、石器、鉄器、銅鏃(どうぞく)、鏡片などを出土し、北斜面からは弥生後期の土器、石器、鉄器、銅鏃、完形の漢式土器2個などを出土した。南斜面北部の貝層からは「かまびれさかまた」(イルカの一種)の頭骨、鯨骨製銛(もり)2個などが出土した。大陸との交渉などを物語る遺跡として同島の原の辻(はるのつじ)遺跡とともに重要な遺跡である。

[橋口達也]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android