日本歴史地名大系 「加茂町村」の解説
加茂町村
かもまちむら
加茂川の谷口集落で、上流には今張陣之由」とみえ、御館の乱の折、菅名綱輔が加茂山に布陣し、三条城将神余親綱と対峙した。加茂山は青海神社裏手一帯の山で、空堀跡を残す
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
加茂川の谷口集落で、上流には今張陣之由」とみえ、御館の乱の折、菅名綱輔が加茂山に布陣し、三条城将神余親綱と対峙した。加茂山は青海神社裏手一帯の山で、空堀跡を残す
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...