加藤六月(読み)かとう むつき

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「加藤六月」の解説

加藤六月 かとう-むつき

1926-2006 昭和後期-平成時代の政治家。
大正15年6月17日生まれ。星島二郎秘書をへて,昭和42年衆議院議員(当選11回)。第1次中曾根内閣の国土庁長官をはじめ,自民党税制調査会長,農水相,党政調会長などを歴任ロッキード事件,リクルート事件疑惑をかけられた。平成5年新生党,6年新進党にうつり,羽田(はた)連立内閣の農水相。10年自由党に所属。12年保守党に参加。同年引退。平成18年2月28日死去。79歳。岡山県出身。姫路高卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む