加藤勇(読み)かとう いさむ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「加藤勇」の解説

加藤勇 かとう-いさむ

1828-1890 幕末-明治時代武士,教育者。
文政11年8月16日生まれ。肥前大村藩(長崎県)藩士。京都で春日潜庵(せんあん)にまなぶ。帰藩して藩校五教館の学頭監察,のち用人となる。勤王の三十七士誓盟にくわわり,維新の実現につくした。維新後は郷里で教育に従事。明治23年9月22日死去。63歳。名は守礼通称ははじめ小一郎,左司馬。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「加藤勇」の解説

加藤 勇 (かとう いさむ)

生年月日:1828年8月16日
江戸時代;明治時代の肥前大村藩士
1890年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む