労り(読み)イタワリ

デジタル大辞泉 「労り」の意味・読み・例文・類語

いたわり〔いたはり〕【労り】

いたわること。思いやりの気持ちで接すること。「労り言葉を掛ける」
(「功り」とも書く)苦労すること。骨折り手柄
「何の―もなく建てたる寝殿の」〈松風
病気
山吹は―あって都にとどまりぬ」〈平家・九〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む