勇猛果敢(読み)ゆうもうかかん

四字熟語を知る辞典 「勇猛果敢」の解説

勇猛果敢

恐れずに思いきって実行すること。

[活用] ―な。

[使用例] かの勇猛果敢なざんげ聴聞僧の爪のあかでも、せんじて呑みたいほうで、ね[太宰治*虚構の春|1936]

[使用例] わたしはロンメル元帥の指揮下の、機甲師団に属します。砂漠鬼将軍部下なかでも、最も優秀にして、勇猛果敢[星新一*ほら男爵 現代冒険|1970]

[解説] 「勇猛」は勇気があって何物も恐れないこと。「果敢」は決断力があること。

出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む