動機調査(読み)どうきちょうさ(その他表記)motivation research

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「動機調査」の意味・わかりやすい解説

動機調査
どうきちょうさ
motivation research

深層心理学的技法などによって動機を分析すること。最近は主として市場調査の一環として購買行動の動機分析に用いられる。深層面接法,詳細面接法集団面接法投影法 (バルーンテスト,文章完成法ゲスフーテストなど) ,セマンティック・ディファレンシャル法などが適用され,必ずしも深層心理学枠内には収まらない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android