動機調査(読み)どうきちょうさ(その他表記)motivation research

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「動機調査」の意味・わかりやすい解説

動機調査
どうきちょうさ
motivation research

深層心理学的技法などによって動機を分析すること。最近は主として市場調査の一環として購買行動の動機分析に用いられる。深層面接法,詳細面接法集団面接法投影法 (バルーンテスト,文章完成法ゲスフーテストなど) ,セマンティック・ディファレンシャル法などが適用され,必ずしも深層心理学枠内には収まらない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む