動物の新型コロナ感染

共同通信ニュース用語解説 「動物の新型コロナ感染」の解説

動物の新型コロナ感染

これまでベルギーや中国、英国で猫、香港や日本で犬、米国動物園トラゴリラなど国内外で確認されている。いずれも飼い主や飼育員など人から感染したとみられ、大半軽症。昨年には毛皮採取用のミンクを多数飼育するオランダ農場従業員がミンクから感染したとする事例が起きたが、東京都獣医師会は「一般的な飼育環境では心配することはない」として、冷静な対応を求めている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む