動脈栓塞(読み)どうみゃくせんそく

精選版 日本国語大辞典 「動脈栓塞」の意味・読み・例文・類語

どうみゃく‐せんそく【動脈栓塞】

  1. 〘 名詞 〙 動脈内腔に物がつまって血液の流れを妨げること。閉塞する物として最も多いのは血液凝固物で、心臓弁膜症心内膜炎の時に見られ、ほかに動脈壁内壁についた粥状硬化物、また敗血症の時には細菌の塊、骨折の時には骨髄から流れ出た脂肪の塊などがある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む