ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「動車方式」の意味・わかりやすい解説 動車方式どうしゃほうしき 鉄道車両を列車に編成する場合に,動力車を中心に編成し,大出力の大量輸送列車を組む方式をいう。機関車方式に対する言葉。動車方式では,おのおのの車両がみずから動力をもった動力車であり,それぞれの動力の総和が列車の総出力となるため,機関車方式よりはるかに出力が大きい。欧米では機関車方式が多いが,日本では東海道新幹線をはじめ動車方式が多い。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by