勘落(読み)かんらく

精選版 日本国語大辞典 「勘落」の意味・読み・例文・類語

かん‐らく【勘落】

  1. 〘 名詞 〙 中世領家幕府などが所領諸職を没収すること。
    1. [初出の実例]「此条、令落六名事承伏何事哉」(出典東寺百合文書‐は・正応二年(1289)八月日・若狭太良荘雑掌尼浄妙重申状案)
    2. 「槇尾寺領是又改られ候の処、既に欠落(カンラク)に及ばん事、嘆敷(なげかしき)の由申候て」(出典:信長公記(1598)一四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む