勘過(読み)かんか

精選版 日本国語大辞典 「勘過」の意味・読み・例文・類語

かん‐か‥クヮ【勘過】

  1. 〘 名詞 〙
  2. よく調べて通すこと。関所通行の許可書(過書)などに用いられた語。
    1. [初出の実例]「諸国史生及傔仗等、式部判補、赴任之日、例下省苻、符内仍偁関司勘過」(出典続日本紀‐天平元年(729)五月庚戌)
  3. 問いただすこと。糺明すること。見破ること。事物真相を見抜くこと。また、叱ること。
    1. [初出の実例]「従来の一枚二枚の臭皮袋を勘過するに、疑著におよばず」(出典:正法眼蔵(1231‐53)画餠)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android