普及版 字通 「勢業」の読み・字形・画数・意味
【勢業】せいぎよう(げふ)
子、王覇〕大は天下を
(たも)ち、小は一國を
つに、必ず自ら之れを爲す。~則ち勞

(かうすい)、焉(こ)れより甚だしきは
(な)し。是(かく)の如くんば、則ち臧
(ざうくわく)(下僕)と雖も、肯(あへ)て天子と勢業を易(か)へざらん。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...