化け込む(読み)ばけこむ

精選版 日本国語大辞典 「化け込む」の意味・読み・例文・類語

ばけ‐こ・む【化込】

  1. 〘 自動詞 マ行五(四) 〙 本来素性を隠して、すっかり別人のさまを装う。別人になりすます。
    1. [初出の実例]「内の沽券が町並だから、よもや乞食は客にしめえと、無駄と思って化(バ)けこんで」(出典:歌舞伎・日月星享和政談(延命院)(1878)六幕)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む