北井戸田村(読み)きたいどたむら

日本歴史地名大系 「北井戸田村」の解説

北井戸田村
きたいどたむら

[現在地名]瑞穂区甲山かぶとやま町・津賀田つかた町・豊岡とよおか通・まき町・内方うちかた町・膳棚ぜんだな町・白羽根しらはね

北は本願寺ほんがんじ村、西は大喜だいぎ村で、南の本井戸田ほんいどた村に対し後から開発されたという意味で北井戸田村という。天保村絵図によれば、村の南西端に本井戸田村との共同の氏神である若宮八幡宮が鎮座し、そこから東北部に向かって集落が延びる。集落内に大塚おおつか兜塚かぶとづかなどの古墳群を記載する。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android