瑞穂区(読み)ミズホク

デジタル大辞泉 「瑞穂区」の意味・読み・例文・類語

みずほ‐く〔みづほ‐〕【瑞穂区】

瑞穂

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本歴史地名大系 「瑞穂区」の解説

瑞穂区
みずほく

面積:一一・三六平方キロ

市の中央部からやや東南寄りに位置し、東は天白てんぱく区、北は昭和区、西は熱田区、南は南区に隣接する。東部は標高四〇メートル内外の丘陵が起伏し、その西を山崎やまざき川が北から南へ、東南端を天白川が東から西に流れる。中央部から西部一帯、ならびに天白川の北岸はおおむね平坦で、新堀しんほり川が熱田区との境を南北に通じる。

原始時代の遺跡として、大曲輪おおぐるわ貝塚・おつくりやま古墳などの遺跡が分布する。古代の当区域は愛知郡に属し、「和名抄」の太毛おおけ郷はこの辺りと推定される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「瑞穂区」の意味・わかりやすい解説

瑞穂〔区〕
みずほ

愛知県西部,名古屋市のほぼ中央部に位置する区。 1944年区制。西部の丘陵地は住宅地区,東部の沖積三角州は工業地区,その中間は工業,商業,住宅の混在地。大学をはじめ学校が多く,瑞穂公園には,プール,野球場,サッカー場,ラグビー場など各種のスポーツ競技施設が整備されている。工業地区には木材プラグミシン・電子機器,ガラスなどの大工場のほか自動車関係の事業所,修理工場が多い。大曲輪貝塚 (国指定史跡) は縄文時代早期から弥生時代後期の遺跡で,人とイヌの埋葬例で知られる。面積 11.22km2人口 10万8332(2020)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android