北原御薗(読み)きたはらのみその

日本歴史地名大系 「北原御薗」の解説

北原御薗
きたはらのみその

福長ふくなが付近に比定される御薗。承元三年(一二〇九)一〇月日の大中臣時定寄進(大福寺文書)によると、浜名神戸司の時定が先祖相伝の領地であった「北原御薗」内の荒地大福だいふく寺の敷地として寄進した。当御薗は浜名神戸内にあり、その後も大福寺の所在地としてたびたびその名が現れる(弘安五年二月日「大福寺衆徒等申状写」同文書など)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android