北大島村
きたおおしまむら
[現在地名]館林市大島町
北西を渡良瀬川が東へ流れ、北東は西岡新田・離村(現邑楽郡板倉町)、西は下早川田村、南は新当郷・田谷、大曲・大荷場・細谷(現板倉町)の五ヵ村。北は下野国安蘇郡船津川村(現栃木県佐野市)と相対する。東西に細長い邑楽郡一の大村で、かつては矢場川の北岸に位置していた。北大島・山王・正儀内・寄居・下新田の五ヵ村、もしくは観音・上新田を加え七ヵ村として扱われる場合もあった(寛政一二年筆写の「定式組合村々高帳」筑比地文書)。はじめ下野国安蘇郡に属したが、文禄四年(一五九五)洪水で渡良瀬川の河道が北へ変わり、上野国になったという。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 