北川悦吏子(読み)きたがわ えりこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「北川悦吏子」の解説

北川悦吏子 きたがわ-えりこ

1961- 平成時代の脚本家
昭和36年12月24日生まれ。にっかつ(現日活)撮影所勤務をへて,平成元年テレビドラマ「赤い殺意の館」でデビュー。「素顔のままで」「ロングバケーション」などのヒットをとばし,ラブストーリーの名手といわれる。12年「ビューティフルライフ」で向田邦子賞,橋田賞,および放送文化基金賞をうけた。岐阜県出身。早大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「北川悦吏子」の解説

北川 悦吏子 (きたがわ えりこ)

生年月日:1961年12月24日
昭和時代;平成時代の脚本家

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む