北方領土へのミサイル配備

共同通信ニュース用語解説 の解説

北方領土へのミサイル配備

ロシア軍はクリール諸島(北方領土千島列島)を北極圏アジアを結ぶシーレーン防衛拠点と位置付けており、北方領土の択捉島国後島にはロシア軍の第18機関銃・砲兵師団の駐屯地がある。2016年11月には新型地対艦ミサイル「バスチオン」(択捉島)と「バル」(国後島)が配備されたと軍機関紙報道。ロシア軍は20年12月、防空態勢強化のため、クリール諸島に地対空ミサイルS300V4を配備したと発表していた。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android