北朝鮮への安保理制裁

共同通信ニュース用語解説 「北朝鮮への安保理制裁」の解説

北朝鮮への安保理制裁

国連安全保障理事会は核実験や長距離弾道ミサイル発射を続ける北朝鮮に対し、制裁決議議長声明採択、武器関連物資やぜいたく品の輸出入を禁じ、禁輸物資の積載が疑われる船舶の貨物検査を義務化するなど圧力を強めてきた。パナマで2013年7月に拿捕だほされた北朝鮮の貨物船キューバ兵器を運搬していたことが発覚すると、安保理は昨年7月、貨物船の運航管理会社「オーシャン・マリタイム・マネジメント」を制裁対象リストに追加した。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

関連語 拿捕

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む